ふたりの恋の行方に胸キュン!恋愛アニメおすすめ14選

胸キュン恋愛アニメ

胸キュンするおすすめの恋愛アニメを集めてみました。
ときに胸が高鳴り、キュンキュンと踊るような恋愛ストーリーが詰まった、おすすめの恋愛アニメたちです。
主人公やヒロインたちの切ない思いや、恋におぼれる瞬間に、共感と感動が広がることでしょう。
そんな胸キュン恋愛アニメ作品14作品ご紹介します。

トニカクカワイイ

トニカクカワイイ
《あらすじ》を見る

初めから最後まで新婚イチャイチャアニメ

見ているこちらが恥ずかしくなるくらいずっと主人公とヒロインがイチャイチャしているアニメです。
恋愛アニメなどによくある、駆け引きやすれ違いなどのドキドキハラハラするような展開は一切なくひたすらに主人公が、大好きなヒロインに愛を飛ばしまくっています。
でもたまに見れるヒロインの奥さんから出てくるハートが観ているこっちにまでわかるのでずぅっとイチャイチャだけが観ていたいという人にオススメです。(30代女性)

スキップとローファー

スキップとローファー

<あらすじ>
地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレてる。だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちはやわらかに感化されて、十人十色の個性はいつしか重なっていく。知り合って、だんだんわかって、気づけば互いに通じ合う。だれもが経験する心のもやもや、チリチリした気持ち。わかりあえるきっかけをくれるのは、かけがえのない友達。ときどき不協和音スレスレ、だけどいつのまにかハッピーなスクールライフ・コメディ!

ザ・これこそリアルな青春

地方から東京に出てきた優等生女子と、学年一イケメンで話題になっている男子が仲良くなっていく様子や、周りの友人関係のひとつひとつがリアルで、どの恋心や友情なども共感を持って見てしまうところにキュンを感じます。
自分の高校時代を思い出してしまい、リアルな恋心やそのすれ違いを追体験しながらキュンキュンできるところが面白いなと思っています。(20代男性)

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

<あらすじ>
家柄も人柄も良し!!将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!!プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!?恋愛は成就するまでが楽しい!!新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!

恋愛ベタな二人が織りなすドキドキラブコメディ

同じ生徒会の会長白金に思いを寄せるかぐやと、一方同じくかぐやに思いを寄せる白金が互いを告白させるために心理戦を繰り広げる。
幾度となく勝負を重ねるもすれ違い続ける二人がもどかしく可愛らく、拙い表現が逆にきゅんとします。
決着がつかない心理戦を交えながら、時にはすれ違いながらもお互いを思いやる気持ちは変わることがない一途な二人が可愛らしいです。(20代女性)

「かぐや様は告らせたい」の関連テーマ

山田くんとLv999の恋をする

山田くんとLv999の恋をする

<あらすじ>
彼氏がネトゲで知り合った女性と浮気し、そのまま別れを告げられてしまうというサイアクな出来事に直面した女子大生の木之下茜。話を合わせるためにネトゲをはじめていた茜の元に残ったのは、彼氏との愛と共に育んでいたはずのキャラだけだった……。ストレス発散のため、ネトゲの狩り場で暴れていた茜は、たまたま遭遇した同じギルドの「山田」に失恋の愚痴をこぼすものの、「興味はないすね」と、そっけなく返されてしまう。だが、キレイになって元彼を見返そうと参加したオフラインイベントで、再びその言葉を耳にする。それが“山田”との、運命的な出会いだった――!

ゲー厶をきっかけに恋に発展していく恋愛アニメ

好きということに気づかないまま、関わっている姿が可愛らしくて、キュンとします。また、出会い方はあまり良いものではなかったが、様々な偶然があり徐々に距離が縮まっていき、お互いがお互いを好きだと気づく場面がとてもよかったです。最終回の山田(男の主人公)のセリフと笑顔もたまらなかったので、色んな人に見てほしいです。(20代女性)

僕の心のヤバイやつ

僕の心のヤバイやつ

<あらすじ>
市川京太郎は殺人にまつわる猟奇本を愛読する、重度の中二病男子。同じクラスの美少女・山田杏奈をチラチラと見ては、ヤバめな妄想を繰り返していた。そんなある日、山田が市川の聖域・図書室にやってくる。一人だと思い込み、大口でおにぎりを頬張ったり、機嫌よく鼻歌を歌ったりと、思うままに振る舞う山田。予測不能な行動を繰り出す姿に、市川は徐々に目が離せなくなっていき……。

初恋を思い出させてくれる作品

もう少し若い頃なら1人を巡っての奪い合いや、次々現れる強力なライバルたちにもワクワクできたのですが、昨今のハーレム無双ものに疲れ気味な中、ただ市川と山田さんの日々のやり取りが最高の癒やしでキュンが止まりませんでした。
堀江瞬さんキャストの中でもナンバーワンと言っても過言ではなくて、山田さんへの気持ちに気づいた瞬間の市川が特にお気に入りシーンです。(50代女性)

わたしの幸せな結婚

わたしの幸せな結婚

<あらすじ>
この嫁入りは黄泉への誘いか、奇跡の幸運か―― 名家に生まれた美世は、実母が早くに儚くなり、継母と異母妹に虐げられて育った。嫁入りを命じられたと思えば、相手は冷酷無慈悲と噂の若き軍人、清霞(きよか)。数多の婚約者候補たちが三日と持たずに逃げ出したという悪評の主だった。斬り捨てられることを覚悟して久堂家の門を叩いた美世の前に現れたのは、色素の薄い美貌の男。初対面で辛く当たられた美世だけれど、実家に帰ることもできず日々料理を作るうちに、少しずつ清霞と心を通わせていく――。

和風ロマンス&ダークファンタジー

自分には全く自信のない美世ちゃん(見た目も性格も可愛らしい)と、周囲には冷徹と思いこまれている清霞さんが、徐々に心を通わせていく度に胸がキュンとします。
ご両人とも本格的な恋愛はしたことがないが故に、2人が初めて心から愛しいと思い合っているのだと感じると、こちらも穏やかな気持ちになれます。女中のゆり江さんの感情に近いかもしれません(笑)。
ちなみに私は声優には詳しくないのですが、清霞さんの声がとても艶っぽくて、担当している石川さんのファンになりそうです。

また、キュンキュンだけだと窒息しそうですが、ダークなファンタジー要素も盛り込まれているので、配分がちょうどいい塩梅。恋とミステリーの2つのドキドキを貰っています。(40代女性)

アオハライド

アオハライド

<あらすじ>
恋、友情、仲間、家族……青春のすべてが詰まった“忘れられない時間”を大切に描く物語。高校1年の終わり、双葉は運命の再会を果たす。その相手は、中学時代に転校し、忽然と姿を消してしまっていた初恋の人・田中洸。その洸が、3年ぶりに双葉の前に現れた。しかし、洸の苗字は「馬渕」に変わり、性格もクールな別人になっていた……。徐々に明らかになっていく、空白の3年間。二人の恋は、再び動き出す。

すれちがい青春ものがたり

初っ端からキュンキュン必須です。王道恋愛漫画が原作で、名前くらい聞いたことがあるなーと思う人も多いはずです。タイトルの通り青春が眩しくて、こんな恋愛したい!もしくはこんなんあったあった!と頷けるシーンがたくさんありました。笑いあり涙あり胸きゅん盛り盛りでオススメです!
キュンキュンしたいときはこれで間違いなし!見終わったあと必ず心拍数あがってます!笑(20代女性)

Just Because!

Just Because!

<あらすじ>
高校三年の冬。残りわずかとなった高校生活。このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。突然、彼が帰ってくるまでは。中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。季節外れの転校生との再会は、「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、小さなスタートの合図を響かせた。

運命に引き寄せられるお互いの恋ごごろ。

ある時主人公の瑛太は父親の転勤で地元を離れていましたが、高校の途中からこちらの高校へ転入する事になります。そこには昔から思いを寄せていた美緒もいました。しかし美緒が思いを寄せていたのは親友の陽斗だったためその思いをずっと胸の中にしまっていました。

そして瑛太は美緒の第一志望の大学を受ける事にします。もし合格すれば美緒に告白しようと彼は決めていました。またセンター試験を受ける美緒は当日大雪で大変な思いをしていました。しかしそんな中、瑛太は彼女を気遣い彼女を駅から会場まで送ってくれたのです。
瑛太を意識するようになった美緒は瑛太の第一志望の大学へ入学する事を決心します。そして彼女もまた合格したら瑛太に思いを伝えようと心に決めます。そして二人の恋の結末は…
このアニメはOPもEDもアニメに会っていて映像も素晴らしいのでぜひ観てみて欲しいです。(30代男性)

いつだって僕らの恋は10センチだった

いつだって僕らの恋は10センチだった
《あらすじ》を見る

あともう少しの勇気があったなら恋人同士になれるのに

入学式の日に桜の下で出会った二人は、いつの間にか一緒に登校下校していて、周りから付き合っているように思われるくらいの関係に見えるが、二人は両想いだが告白する勇気が出ずに友達以上の恋人未満の状態で物語進んでいくのが他の恋愛アニメにはない設定で、二人がどうなるか、結末が気になり、ついつい見続けてしまうアニメでした。

両想いなのはわかっているのに勇気が出ずに告白できない二人の気持ちに共感できるリアリティーがあり面白かったです。(20代男性)

カッコウの許嫁

カッコウの許嫁

<あらすじ>
赤ちゃんの頃に取り違えられ、ついに本当の両親と面会することになった高校生・海野 凪。その日、名門お嬢様学校の女子高生・天野エリカに偶然出会い、許嫁との結婚を阻止したい彼女の頼みで半ば強引に彼氏役を演じることになってしまう。…… だが、この2人こそが取り違えられた子どもであり、許嫁だった!2人の子どもが愛しい親たちによって凪とエリカは両家公認の許嫁関係となり、同居生活を送ることに。クラスメイトの瀬川ひろに恋する凪と父親に反発するエリカが取り決めたのは、「お互い一切関与しないこと」。ちぐはぐで、どたばたな人生交錯ラブコメディがスタート!

まさにカッコウのいたずら

前提として主人公とヒロインは生まれた頃に本来の家族とは違う入れ替わりでそれぞれ別の家族で育ちます。所謂、新生児取り違え・・・という事でしょう。それから数年後から物語が始まります。
主人公はヒロイン達との生活を謳歌?していきます。一人は入れ替わった子供、一人は妹等々です。ちょっと面白い伏線などがあったりするので以外にも恋愛アニメなのに対して退屈するこのの無いものとなっているのも評価が高いものになっています。(20代男性)

とらドラ!

とらドラ!

<あらすじ>
生まれつきの鋭い目つきが災いして、まわりには不良だと勘違いされている不憫な高校2年生・高須竜児は、高校2年に進級した春、新しいクラスで1人の少女に出会う。彼女は、超ミニマムサイズな身長の美少女でありながら、ワガママで短気・暴れ始めたら誰にも手が付けられない通称“手乗りタイガー”と呼ばれる逢坂大河であった。そして放課後、竜児は誰もいない教室に0人残っていた“手乗りタイガー”のある一面を知ってしまう・・・。竜虎相打つ恋の共同戦線、超弩級のハイテンション学園ラブコメディーここに始まる!

高校生と大人の間の物語

見た目はかわいいが気性が荒い大河と、見た目は怖いがおとなしい竜児の恋の話。
その気性や友達への義理のせいか、大河は中々自分の竜児への気持ちを認めようとしません。
しかし、物語が進むにつれ徐々に気持ちを隠せなくなり、ある瞬間、爆発します。その瞬間がこのアニメのハイライトです。
感動や切なさなどが同時に襲ってくるそのシーンは、一見の価値ありです。(30代男性)

ママレード・ボーイ

ママレード・ボーイ

<あらすじ>
恋に憧れる高校生の小石川光希(みき)の身に突然降りかかった災難、それは両親の突然の離婚宣言だった。そのうえ旅先で知り合った松浦夫妻とパートナーを入れ替えて再婚、松浦夫妻の息子の遊(ゆう)を含めた6人で同居を始めるというのだ。ひとり猛反発する光希。遊はというと、表面的には甘いハンサムだが、じつは苦い部分を隠しているママレード・ボーイだった。光希はそんな遊に反発しながらも、しだいに惹かれてゆく。中学時代に手ひどく光希を振った過去がある銀太も、遊が現れたのをきっかけに、本当の気持ちを告白し…。

一つ屋根の下のラブストーリー

遊のさりげない優しさにキュンが止まらなくなります。ポーカーフェイスでいつも淡々としている遊ですが、ストーリーが進むにつれて光希を大切に思っていることがさりげない言動で伝わってきます。そんな遊にドキドキしている光希を見ているとこちらまでドキドキし、思わずにやけてしまいます。
そして一つ屋根の下という設定や遊の落ち着いた声、光希の可愛い声が作品をより盛り上げているように感じます。(30代女性)

時をかける少女

時をかける少女
《あらすじ》を見る

元祖タイリムリープ作品

ヒロインがひょんなきっかけで、過去に遡ってやり直せる「タイムリープ」という能力を身につける。些細なことに使っていた能力には制限があることを知りシリアスな展開になっていく場面も面白いです。観た人がそれぞれの学生時代に戻れるような、切なくもあり暖かい気持ちにもなる素敵なアニメです。改めて自分も大切な人を大切にしようと思いました。(30代女性)

めぞん一刻

めぞん一刻

<あらすじ>
とある街の時計坂に建つアパート「一刻館」。大正時代に建てられたと言う由緒あるボロアパート。住んでいるのは変人奇人ばかり。その野放図ぶりに管理人は次々と逃げ出してしまう程。5号室の住人、五代裕作は受験生。明日も大事な模試があると言うのに、部屋では他の住人が宴会でドンチャン騒ぎ。「出て行く! もう絶対出て行くぞお!」と固く決意した五代。だがその前に現れた新しい管理人は若くてもの凄い美人の響子だった。五代の決意はコロッと翻ったのだが…。

ダメな主人公と素敵な女性たちの成長物語

35年も前の作品ですが、今さらながら視聴しました。
高橋留美子さんのラブコメ漫画が原作のアニメですが、ちゃんとキュンキュンするような恋愛要素がたくさん詰まっています。
私の推しキャラは七尾こずえちゃんです。

就職浪人で貧乏な主人公の五代さんを学生時代からずっと一途に支え続けます。五代さんはもちろん管理人さんの事が好きなので、こずえちゃんにはあまりその気が無いのですが、それでも五代さんをひたむきに思い続け、好意を寄せる姿におじさんはキュンとしてしまいました。
こずえちゃんの長い恋は、最後は五代さんと結ばれる事が無かったのは残念ですが、こずえちゃんが将来幸せに暮らせるのなら、それはそれでOKかなと親のような目線で見てしまいました。(30代男性)

「めぞん一刻」の関連テーマ