宇宙への冒険、面白い宇宙映画14選

2024年2月29日

宇宙が舞台の面白い映画

宇宙が舞台の面白い映画を集めてみました。
SFアクション、スペースオペラ、異星人との交流を描いたドラマなど、想像力を刺激されるストーリーが面白い宇宙映画。
宇宙の広大な世界に想いを馳せ、未知の冒険に胸躍らせる映画体験を楽しんでください。そんな宇宙の魅力が満載の映画14作品ご紹介します

オデッセイ

オデッセイ

『プロメテウス』のリドリー・スコット監督が描く奇跡のSFサバイバル超大作!人類による有人火星探査計画<アレス3>が、荒れ狂う嵐によって中止に追い込まれた。ミッションに参加した6人のクルーは撤収を余儀なくされるが、そのひとりであるマーク・ワトニーは暴風に吹っ飛ばされ、死亡したと判断される。

《あらすじ》を見る

とある宇宙飛行士の奇跡の物語

火星に一人で取り残されてしまうという、普通の人だったらかなり絶望的で、どうしたらいいんだって打ちひしがれてしまう展開にも関わらず、主人公の性格がとにかく明るくて、全く諦めないので、楽しく見ることができました。
一人で農業したり、探査機見つけたりとかしているのを見ると、どんなことでも知識って無駄じゃないんだなって実感します。(30代女性)

アポロ13

アポロ13

<あらすじ>
アポロ1号の失敗から3年後の1969年、アームストロング船長が初めて月面着陸に成功。その同じ年、予備チームだったジム(トム・ハンクス)、フレッド(ビル・パクストン)、ケン(ゲイリー・シニーズ)の3人は、アポロ13の乗組員に選ばれる。だが、打ち上げ直前に大きな問題が起こる。検査の結果、ケンが風疹に感染した疑いがあることが分かり、急遽、予備チームのジャック(ケヴィン・ベーコン)と交代することになったのだ。

生死を賭けた、友情のドキュメンタリー映画

月面着陸を目指してアポロ13号が打ち上げられ、順風満帆に見えた計画が、突然の爆発事故を起こし、地球帰還を余儀なくされます。
実在するドキュメンタリー映画ですが、地上管制基地と船内の交信のやりとり、家族の葛藤、地上管制基地の緊迫感、大気圏突入前、船長が最後に「皆んなと飛べて良かった。」と語るセリフの重々しさ、地球生還が解った時の、開放感と大きな喜び。
ドキュメンタリー映画とは思えない効果的な音響や画像で、お愉しみ頂ける作品です。(50代男性)

インターステラー

インターステラー

<あらすじ>
地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか?

壮大な宇宙をめぐる家族愛

物理好き、宇宙好きはもちろん、そうでない人も楽しめるSF映画だと思います。
ブラックホールの中身の多次元を、ここまで効果的なビジュアルに落とし込んだ作品は、世界で初めてだと思います。理論物理から導かれる法則や現象に対して、より忠実に作ろうとした意思が映像やストーリーに垣間見れるため、製作者の本気度が伝わってくる映画だと思います。(40代男性)

ウォーリー

ウォーリー

<あらすじ>
キミは、ボクのタカラモノ。宇宙で一番ピュアな愛が、地球を救う力になる。ピクサーが贈る、29世紀のラブストーリー

心打たれる感動の物語

PIXARの映画の中で一番観ました。ロボットが感情を持つという奇想天外な物語で興味本位で観たらハマって何回も観ました。最初は友達が居なくて一人で掃除してたウォーリーやけど、突然現れたイブに何回も何回も頑張ってアタックしていくウォーリーの打たれ強さと可愛さに心打たれました。何度観ても感動する映画です。(30代女性)

アルマゲドン

アルマゲドン

<あらすじ>
テキサス州と同じ大きさの巨大アステロイド(小惑星)が、時速35,000キロのスピードで地球に接近していた。衝突すれば確実に地球は全滅する。人類が生き残る方法は唯ひとつ。小惑星の地下深くで核爆発を起こし、その軌道を変えるのだ。このミッション遂行のため選ばれたのは、6人の宇宙飛行士と、8人の石油採掘のプロフェッショナル達だった。残された時間はあとわずか。終焉へのカウントダウンの中、彼等は全人類の希望を背負いついに宇宙へと旅立った…。

男同士の友情を描いた、後世に伝えたい素晴らしい作品

「アルマゲドン」と映画のタイトルを見ただけで曲が頭に流れるほど、この作品と映画がマッチしていてとても良かったです。壮大な規模で作品がつくられており、男どうしても熱い友情であったりぶつかり合いがカッコよくて、見た後に感動の渦に包まれるほど、素晴らしい映画でした。
何度見ても感動できる映画で、後世に伝えていきたい作品です。(40代女性)

インデペンデンス・デイ

インデペンデンス・デイ

7月4日、その日は全人類にとって忘れ得ぬ独立記念日となる……。 

人間と宇宙人との闘い!

突如、地球に現れた宇宙人と、人間との闘いを描いたストーリーです。
他に同じような構図の作品はありますが、この作品はコンピューターウイルスがポイントになってくるのが特徴です。すぐにその策を思いつくわけではないので、そこにたどり着くまでの人間たちの奮闘ぶりが映画を盛り上げています。
結末はどうなるのか、どうしてこのタイトルなのかなど、ぜひ最後まで見て楽しんでほしい作品です。(30代女性)

ゼロ・グラビティ

ゼロ・グラビティ

<あらすじ>
地球から60万メートル上空。スペースシャトルでのミッション遂行中、突発的事故により、無重力空間(ゼロ・グラビティー)に放り投げ出されたふたりの宇宙飛行士。ふたりをつなぐのはたった1本のロープ。残った酸素はあと僅か!真っ暗な宇宙空間の究極的な状況の中、果たしてふたりは無事、地球に生還することができるのか…!

孤独の中で宇宙をさまよう物語

宇宙空間の怖さを強く感じる凄い映画です。
宇宙空間で一人きりになって孤独と闘いながらなんとか地球に戻ろうとするシンプルな話ですが、宇宙の浮遊感を実際に感じられるような映像で事故った時は迫力が本当にあって、見入ってしまいます。宇宙のリアルな怖さをちゃんと描いてる映画は基本ないので是非みてほしい映画の一つです(30代男性)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

<あらすじ>
「アベンジャーズ」のスタジオが贈る。全員お尋ね者たちの宇宙最凶チームが、宇宙を救う為に立ち上がる、アクション・アドベンチャー超大作誕生。

落ちこぼれたちのチームアップ

この映画の主人公は盗みや暴力が日常茶飯事のアウトローたちです。
しかし作品全体のテンションは決して暗くはなく、むしろポップで明るい映画です。アウトローたちが利害の一致から手を組む王道のストーリー×スペースオペラなので分かりやすい楽しさがあります。

時代設定は現代、舞台は宇宙。サウンドトラックは70年代に地球で流行っていた楽曲。不思議な組み合わせですが、意外とマッチします。サウンドトラックの正体は、主人公スターロードの母親が70年代の曲を集めて作った「最強ミックス」というカセットテープ。
物語の随所で流れる最強ミックスを聞いていると、まるでスターロードたちと一緒に冒険をしているような気分を味わえます。(20代女性)

宇宙戦争

宇宙戦争

<あらすじ>
H.G.ウェルズの古典的SFスリラーの現代バージョンである本作は、人類の未来を懸けたケタはずれの闘いを、あるアメリカ人家族の目を通して描く。行く手にある物全てを殲滅する異星人の殺人マシーン“トライボット”の大群から逃れ、レイ・フェリアー(クルーズ)は家族と共に安全な場所への逃避行を試みる。

地球外の文明の恐ろしさと絶望がこれでもかというほど伝わってくる作品

この映画は、宇宙映画でありながらモンスターパニック映画としてのクオリティーがかなり高く、見ている間は心臓がドキドキしっぱなしでした。
トライポッドという恐ろしいメカが出てくるのですが、シンプルなデザインなのにやることはえげつないというギャップもたまりませんでした。そこに家族ドラマも加わることによって、最後まで見ごたえのある映画に仕上がっています。(30代男性)

銀河ヒッチハイク・ガイド

銀河ヒッチハイク・ガイド

ある日、突如として上空に現われた巨大宇宙船。ヴォゴン人建設船団と名乗る彼らの目的は、地球を爆破すること。一方的な予告の後、地球の歴史は一瞬にしてその幕を閉じた…。

《あらすじ》を見る

宇宙で旅をするために必要な物はバスタオル

SF小説が元になったコメディ映画です。
イギリス人の主人公が我が家を破壊し、バイパスを通そうとする建設会社へ抗議をしていたところ、実は宇宙人の友人からもうすぐ銀河バイパス建設のために地球が破壊されることを知らされる。
パニックになりながらも友人と地球を脱出し、広大な宇宙をヒッチハイクしながら旅をするユーモア溢れるストーリーです。

冒頭で流れるイルカの歌もお気に入りで、地球で2番目に賢いのがイルカ、3番目が人類という内容で、イルカが地球の危機を人類に知らせようとするも人類は イルカが芸をしている と勘違い。ご褒美に美味しい魚をくれてありがとう、さようならと歌いながら飛び立ちます。

脱力感のある空気感ですこしふわふわとストーリーが進んで行くため好みが分かれる作品だとは思いますが、イギリス人の主人公はとにかく紅茶を欲しがりますし、銀河ヒッチハイク・ガイドの作成のために地球へ現地調査にきた友人、自己顕示欲の塊で宇宙船を盗んだ銀河帝国大統領、主人公が地球で出会った不思議ちゃんの女性、根暗なロボットなど沢山の個性豊かなキャラクターが登場し、独特な物理法則など細かいところまで作り込まれています。(30代女性)