【サクッと読める】五巻以内で完結する少女漫画おすすめ16選

五巻以内で完結する少女漫画を集めてみました。胸キュン恋愛物語から繊細な男女のラブストーリーなど、サクッと一気読みできるおすすめの少女漫画です。
- 2023/05/18 「下弦の月」を追加
「またあした」(全3巻) 村田真優

椛永遠は、友だちは多いけど女子力低くて、男子にあまり慣れていない女の子。そんな永遠が高校に入って出逢ったのは、豹藤望。少し不良っぽいグループにいる硬派な彼は、周りに怖がられがち。でも、永遠は彼が気になりはじめ、望もまた永遠のことを…!? そんな中、学年首席で女の子たちからも人気の孔雀優が永遠に興味を持ち始めて…!? 恋に不器用な少女たちの物語が、いまはじまります。
甘酸っぱい青春の恋模様
ヒロインの女の子が憧れてしまうくらいとてもかっこよかったです。しかし、そんな女の子に負けないくらい男の子もかっこよく、自分の信念を持っているところに惹かれました。お互い男女関係には疎い感じもかわいらしく、赤面してしまうところでは、こんな青春したかったと羨ましく思いました。また、主人公達の恋愛模様だけでなく、友人達の恋愛模様もそれぞれ違うにやつきをしてしまうくらい、胸キュンなところもよかったです。(20代女性)
「嫌いになります、佐山くん!」(全4巻) 七都サマコ

生徒会長の鮎川若菜には想い人がいる。それは生徒会の後輩の佐山くん!ある日、思い切って佐山くんに思いを告げた若菜。しかし告白の返事は、無理難題すぎる“お付き合いの条件”で…!?若菜の片想いの行方はいかに――!? 人気作家が描く、年下男子翻弄系ピュアラブコメ!
年下男子に翻弄される胸キュンラブコメ
生徒会長である主人公? 若菜が副会長である佐山に片思いして、勇気を出して告白した結果なぜか「僕のことを嫌いになったら恋人になりますよ」と返事をされてしまうという初っ端からびっくりする展開なのですが、ここからの二人の関係性がとってもときめき満載で…!がんばって嫌いになろうとするものの毎回好きだなあってなっちゃう若菜がかわいくて、そんな若菜を翻弄する佐山もふとしたときに若菜に心を乱されたりして、ふたりともかわいくて愛しくてたまらなかったです。ついつい応援したくなるふたりの恋愛を、存分に楽しめる素敵な作品でした。(20代女性)
「千年の雪」(全4巻) 葉鳥ビスコ

《あらすじ》
生まれつきの心臓病で余命いくばくもない千雪(ちゆき)はある夜、血が嫌いな吸血鬼トウヤと出逢う。一生その血を吸う人間=パートナー無しで、千年の生を一人で生きるというトウヤの真意は…!?
少女と吸血鬼のラブストーリー
心臓病で余命が少しの女子高生と千年の寿命の吸血鬼のラブストーリーです。
文字だけ見ると重く感じますが、内容は全く重くなくコメディやギャグなど交えた内容です。もちろんシリアスな場面もありますが、ずっとシリアスではないので読んでいても飽きないですし、面白いです。
また、作者が桜蘭高校ホスト部なども担当している葉鳥ビスコさんになります。
普通のラブストーリーではなく吸血鬼など妖怪などが好きな方にはおすすめ出来る1冊です。(20代女性)
「陵子の心霊事件簿」(全4巻) 篠原千絵

翠川陵子は霊能力を持った高校生の女の子。彼女が飼っていた白猫・ポウが死に、ポウに不思議な男性がのりうつった。生きたまま精神とからだが離れたので、からだを捜してくれというのだ。
次々と霊に襲われ、危ないところをポウに助けられた陵子は、霊から守ってもらうかわりに彼のからだを捜すことを約束するが…!?
ラブストーリーありの心霊ミステリー
霊感のある女子高生・陵子が、飼い猫ポウにのりうつった男性と共に彼の体を探す心霊ミステリー。篠原先生と言えばホラーサスペンスがお得意ですが、こちらの作品もひやっとするシーン満載です。また、ポウにのりうつった男性・拓は当然イケメンで2人のラブ要素も見逃せません。篠原先生の漫画にハズレなし。サクッと読めるので、他の作品で篠原先生の漫画に興味を持った方におすすめです。(40代女性)
「GEI-SYA ―お座敷で逢えたら―」(全4巻) 秋里和国

乗馬クラブで、華やかな仕事がしたいと転職を考えながら働いている直子(なおこ)。クラブにやってくる則近(のりちか)を心の支えに仕事をしていたが、友人の結婚式で出会った芸者姿の藤松(ふじまつ)に衝撃を受ける。一念発起して芸者を目指し、東京に向かった直子だが!?
詐称だらけの登場人物が紡ぐ芸者物語
まずは著者の秋里和国さんの芸者さんの絵がとてもキレイです。当時のカラーページを切り抜いて結構長い間保存していました。主役の二人のうち、一人が年齢詐称、一人が性別詐称をしていて、周りも結構信じている、という、ありえないような、でも芸者さんの世界の中ではあり得てしまうのかも、と思ってしまう、楽しい話でした。サクッと読めるのでお勧めです。(50代男性)
「ポーの一族」(全5巻) 萩尾望都

永遠の命を持つ者たちの美しく繊細な物語
少女漫画界の神様とも言われる萩尾望都の代表作で、吸血鬼の一族について描かれた物語です。
現在ではジャンルの一つとして確立した感もある、永遠の命を持つものの苦しみなどが繊細に描かれた初期の作品であり、その後の漫画界にも大きな影響を及ぼしました。
中世ヨーロッパを舞台に、永遠に年を取らない美少女や美少年たちが紡いでいく世界観は幻想的で美しく、その世界にどっぷり浸ることができました。(30代男性)
永遠に少年のまま生き続ける吸血鬼の話
永遠の命を持つ美しい吸血鬼一族を描いた作品なのですが、とにかく心理描写が上手く、少女漫画がそこまで得意ではない自分も「こういう話があるのか…」と初めて読んだときは衝撃を受けました。自分の妹を守るために、矛盾を抱え呪われたパンパネラとして生きなければならない主人公であるエドガーが美しくも妖しく、物語に深みを与えてくれました。(30代女性)
「かくかくしかじか」(全5巻) 東村アキコ

《あらすじ》
自分は絵がうまい。本気でうぬぼれていた林明子(高3)は竹刀を持った絵画教師・日高先生に罵られ…!? 少女まんが家を夢みたあの頃を描くドラマチック・メモリーズ!
東村アキコの自伝的漫画
美大や芸大を目指したことがある人なら尚更興味深く読めると思うし、そうでない人も楽しく読める漫画だと思います。途中までは、出てくる登場人物がみんな漫画チックでこんなに面白くて個性的な人たちがいるのかと思うほどですが、最終的にはシリアスでセンチメンタルで現実的になっていくところがとても心に沁みます。多分、大人になってから読むとより心に沁みると思います。(40代女性)
「いつもポケットにショパン」(全5巻) くらもちふさこ

【甘い初恋の記憶が孤独な麻子の宝物】有名ピアニスト・須江愛子を母に持つ麻子の初恋の人は、緒方季晋こと「きしん」ちゃん! でも彼は小学校の時にドイツへ留学し、その後事故で連絡が途絶えてしまった。現在、音楽学園高等科でピアノを学ぶ麻子の夢は…? ショパンを愛する麻子が奏でるせつない初恋のバラード、第1巻!
ドラマチックな音楽漫画
クラシックピアノを題材にした音楽漫画です。1980年代に発表された本なので古めの内容ですが、大好きな漫画です。特にピアノに興味がある方は読むと面白いと思います。幼馴染の麻子(主人公)と季晋が過去や周囲の因縁や人間関係などに悩みながらも、ピアノと共に成長していきます。ドラマチックな展開になっていて、途中笑える場面もありますが、最後は感動に包まれます。個人的には、麻子と季晋が不器用にお互いを思い合うところがツボです。あと、男性の手が綺麗に描かれていて好きです(笑)
「キス/はぐ」(全3巻) みつきかこ

黒髪に青い瞳、イギリスからやって来た留学生は、スーパー学生実業家!七夕の夜に出会った雪乃(ゆきの)と龍(りゅう)は、ひと目でお互い惹かれあう。「俺のものにする」と宣言されて、恋愛経験値ゼロの雪乃は戸惑ってばかりだけど、ちょっとずつ「恋」をはぐくんでいって…?キスも、HUGも、甘い言葉も、ぜんぶ、ぜんぶ、キミに教えてもらったの…
清純なラブストーリー
清純な恋愛未経験の女の子が英語と日本語がペラペラなイケメンの男子と恋に落ちる甘いラブストーリーです。ロマンチックな少女漫画としてはありがちなストーリーかもしれませんが、キュンキュンしたい女子にはとっておきの一作だと思います。この本を読めば青春時代の夢見た白馬の王子様を思い出してキュンキュンすること間違いなしです。(20代女性)
「放課後オレンジ」(全5巻) くまがい杏子

夏美(なつみ)が入った常和中陸上部は、バスケやサッカーばかりしている変な陸上部。部長は超チビッコ!2年の翼(よく)先輩。頼りにならない翼にイライラしっぱなしの夏美だけど、実は全部、陸上に必要な練習だと知って超ビックリ!しかも初めて見る翼のハイジャンプに大感動!!いっぺんで翼に恋した夏美は!?
青春の醍醐味が詰まっている
中学生編、それもたった1年を主に描いているため、欲を言うと物足りなさがあります。ただし、その1年がめちゃくちゃ濃密であるため、凄まじい人生を歩んできたものだなと、ある種の感慨が生まれてくるものです。ハイジャンプひいては陸上競技に詳しくない人でもハマる要素盛りだくさんと言っても過言ではありません。恋愛面でのキュン要素もまた然りです。(20代女性)
「インヘルノ」(全5巻) マツモトトモ

《あらすじ》
両親の復縁で四年ぶりに一歳下の弟・轟と再会した高2の更。しかし彼は、気性の荒い「男」となっていた。戸惑う更を射抜く轟の視線、その意味は?
禁断の恋愛を繊細に描かれた作品
姉弟といった好きになってはいけない相手を好きになってしまうという物語でしたが、独特なタッチで書かれているので非常に雰囲気が出ていましたし、読み始めから引き込まれてしまうような世界観があり夢中になって読むことができました。また、やはり禁断の恋愛なので、普通の恋愛作品とは違う切なさや葛藤を感じることができおすすめです。(30代男性)
「下弦の月」(全3巻) 矢沢あい

<あらすじ>
美月は、ギターでせつない旋律を奏でるアダムと運命的な出会いをする。居心地の悪い家を飛び出し、アダムと暮らし始めた美月だが…。ミステリアス・ラヴァーソウル。
月の周期で巡り合える、過去からの恋人との物語
矢沢あいさんがご近所物語後、NANAよりも前に描いた作品です。映画化もされ、矢沢さんのファンの方なら読んだことがあるかと思いますが、一般的な認知度が低いような気がするので。
幻想的なストーリーと絵の雰囲気がぴったりと合っていて、本当に美しい作品です。名作ぞろいの矢沢さんの作品の中で個人的には一番好きです。(30代女性)
「ボクのプラチナレディー」(全3巻) 八神千歳

出稼ぎ中の母にかわって大家族を支える愛(あい)が超お金持ち校の城華(じょうか)学園を受験!?なぜなら成績トップの“PS”になれば学費が免除されるからなのです!! 見事トップ合格を果たした愛だけど…!?
貧乏少女の成長学園ラブコメディ物語
主人公の小田切愛が、お金持ちの学校で何とか馴染もうと取り繕っているのが面白い。必死になり過ぎて、ヒロインとしてあるまじき顔になっており、ギャグ漫画だったかな?と思わず確認してしまった。そんな主人公が、必死に努力してお金持ち学校の生徒に相応しい振る舞いを身に着けていく過程が面白く、また感動してしまった。(20代女性)
「カンベンしてちょ!」(全5巻) 木村千歌

16歳の高校生「ちー」は、同じクラスのスガワラくんに片思い中……だったハズなのに、ひょんなことから友達はおろかスガワラくんにまで気持ちがバレちゃった!! やっと恋が始まるかと思えたのに、憧れの彼(スガワラ)は思い描いていた人物像とはちょっと(だいぶ)違ってた……!? とっても一途なアンチプラトニック片思いストーリー。
ちょっとエッチで可愛い恋愛物語
少しエッチなシーンも入っていますが、イラストが可愛らしいので、全くいやらしいかんじがありません。いい具合に刺激的なドキドキ感が味わえる作品になっていると思います。主人公のちーがとても可愛らしく、一生懸命に好きな人について思い悩んでいる姿を見ていると応援したくなります。そんなちーの想いに段々と変化していくスガワラが見どころです。(30代女性)
「クール・ガイ」(全3巻) 片岡吉乃

とてつもなくクール過ぎる男の子との恋愛物語
黙っていればナイスガイなのにその超冷酷過ぎる性格で周りから恐れられている氷室くんと、ちっちゃくて守ってあげたくなるような可愛らしい主人公・順の恋愛漫画です。
氷室くんはどうしても受け取ってほしい!と女の子から渡されたプレゼントをその子の目の前でゴミ箱に捨てるようなヤバい奴ですが、その気も無いのに受け取って変に期待をさせるよりいいだろうという彼なりの優しさから来てたりする行動なんですよね。
主人公はめげない性格なので、氷室くんと付き合っていくうちに不器用すぎる彼の優しさに気づいていくのです。
一巻が出てから約30年が経とうとしていますが、全く色褪せない不朽の名作です。(30代女性)
「こいつら100%伝説」(全3巻) 岡田あーみん

時は戦国の世。忍者道場の老先生のもとで技をみがく見習い忍者3人組・極丸、危脳丸、満丸。そんな彼らの道場に刺客に追われる美しい姫・白鳥姫子がやってきた。すかさずひと目ボレした3人組が争奪戦を展開するが。
おバカ忍者たちによるドタバタギャグマンガ。りぼん掲載の少女漫画!
戦国時代を舞台に忍者見習いの3人+1人が活躍?するドタバタギャグマンガ。
少女漫画に連載されてたので立派な少女漫画枠だと思います!
9割ギャグだけどひょんな事から守る事になった美人のお姫様を中心に地獄の4角関係がスタート!ほぼ1話完結なので飽きずに読めるし笑いが止まりません!
ちょっと古いギャグ強めの少女漫画だけど男も女も楽しめる内容!(40代女性)