魅力的なヒロインたちの恋愛ラブコメ漫画おすすめ18選

恋愛コメディという分野はシェークスピアの頃からあって、「ラブコメ」という言葉が使われ始めたのは1970年代の頃からのようです。「うる星やつら」(高橋留美子)、「みゆき」(あだち充)などのヒット作から「ラブコメ」作品が定着していったようですね。
魅力的なヒロインがたくさんのラブコメ漫画で、2010年以降に連載が開始された中からおすすめの18作品をご紹介。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
作者:赤坂アカ

「恋愛は告白した方が負けなのである!」 家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!! その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!
天才(しばしばポンコツ)たちの恋愛頭脳戦
名門高校の生徒会会長を務める、努力型秀才の主人公と、日本を牛耳ってきた財閥グループの令嬢であるヒロインの二人が中心となって展開するラブコメディ。お互い想いあっているはずなのに、両者の、天才が故のプライドが邪魔して想いを素直に伝えられない、、、だけではこの二人は終わらない。お互いの頭脳を駆使し、「告る」のではなく「告らせる」ことで自らのプライドを保ったまま、自身の恋を実らせようとする、笑いあり、涙ありの恋愛頭脳(?)戦には毎巻舌を巻いた。(20代男性)
二人の心理戦が絶妙な展開
お互い好きで惹かれあっているのに、妙なプライドが邪魔をして告白できずにいる二人の描写が面白いと思いました。どのようにして相手から告白させるのかという心理戦を毎回仕掛けてきて、二人のよく分からない不毛な争いがコメディー調で描かれていて、今までにはない展開のラブコメでとても面白いと思える漫画だと思いました。(40代男性)
「かぐや様は告らせたい」の関連テーマ
月刊少女野崎くん
作者:椿いづみ

《あらすじ》
無骨な男子高校生「野崎梅太郎」。彼に恋をした女子高生「佐倉千代」は勇気を振り絞って告白するものの、何故か恋人ではなく少女漫画家のアシスタントになったのでした…。男子高校生でありながら人気少女漫画家でもある野崎くんの日常を描く、少女漫画家男子コメディー!!
告白をしたのに、なんでアシスタント!?
女子高生の女の子が、恋した男の子に告白をするがその告白を男の子は勘違いをしてしまう。
ツッコミどころが満載ですが、クスッと笑ってしまうところや怖モテな男の子がこんな可愛い漫画を!?と思ってしまうほど本当に可愛い漫画を描いています。
一生懸命伝えても勘違いされてしまう女の子と、そんな女の子の気持ちを知らず真剣に間違った解答をする不器用な男の子のお話がとても好きです。(20代女性)
「月刊少女野崎くん」の関連テーマ
カッコウの許嫁
作者:吉河美希

赤ちゃんの頃に取り違えられ、今は名門私立に通う高校 2年の海野凪。ある日、これから許嫁に会いにいくという超お嬢様女子高生・天野エリカと偶然出会い、彼氏のフリをしてくれと半ば強引に頼まれてしまう。だが、その時の二人は知る由もなかった。エリカは凪と取り違えられた子どもで、凪はエリカの許嫁相手だということを……。「取り違え子」から始まる人生交錯ラブコメ開幕!
複雑な四角関係ラブコメディー
題名の通り、主人公の男子高校生・凪には許嫁がいます。しかし、凪の相手候補は、その許嫁だけではありません。許嫁を含む3人の女の子と、凪たちが過ごす時間は、非常に複雑で、濃密で、ドキドキします。そうした恋愛模様だけでなく、わちゃわちゃとしたコメディー要素も多いです。それが物語に軽さをもたらして、サクサク読むことができます。ぜひおすすめしたい作品です。(20代女性)
恋は雨上がりのように
作者:眉月じゅん

大人になった私たちに、感情を揺さぶられたり、時には揺さぶったりするあの淡い感覚を思い出させてくれる作品
40代バツイチのどこか冴えないファミレス店長と、怪我によってスポーツ選手生命を断たれた容姿端麗女子高生あきら。普通ならば決して交わることのない2人の生活が、ある雨の日をきっかけに大きく、淡く、儚く、動き出します。
何もかも諦めモードの店長を、真っ直ぐで青春の血が滾るあきらの恋心が変えて行くのが、読者の胸が熱くなるポイントでしょう。そしておじさん×女子高生という、一歩間違えれば胡散臭くなる題材を、眉月先生の繊細なタッチで美しく描き上げているのが何よりの見所です。(30代女性)
元カレが腐男子になっておりまして。
作者:麦芋

再会した元カレが腐男子(BL好き男子)になってました。
ある日、書店に立ち寄った赤土桃は、そこでBL本を物色する腐男子と出会った。初の腐男子との遭遇にテンションのあがる桃だったが、よく見るとその腐男子は自分の元カレの片倉錫也で!? まっすぐ誠実にオタク道をひた歩く、元カレ元カノな腐男女オタコメディー!
共通の趣味から始まるラブコメ
ある日、書店に立ち寄った主人公は、そこでBL同人誌を物色する腐男子と出会った。初の腐男子との遭遇にテンションの上がる主人公。しかしよく見るとその腐男子は自分の元カレだった。主人公たちはアニメにもろもろ貢ぐオタクで、付き合っている時はうまくいかなかった元カレと共通の話題で仲良くなります。周りの人を巻き込んで、そこから二人はどんな結末を迎えるのでしょうか(30代女性)
カノジョも彼女
作者:ヒロユキ

直也には咲というかわいい彼女が! しかし、渚という可愛い女の子が直也のことを好きだと言う! 渚の思いを正面から受け止め、彼女のことを魅力的に感じた直也は、咲にカノジョを彼女にしていいか、許可を取りに行くのだった!咲のOKを取り付け、3人は共同生活を始めることに…!! ネオスタンダードな恋人生活が始まる!
彼女一筋の青春二股漫画
いわゆる青春学園ラブコメ漫画です。
自分から交際を申し込んで、晴れて好きな人と付き合うことが出来た主人公のなおや。しかし、また別の女の子からの告白を断ることが出来ず、彼女に二股をなんとしても許可してもらおうとする始末。そのようなあらすじがとても面白い作品です。
当日する女の子キャラクターも、皆とても可愛くて、魅力的であり、その部分も楽しませてくれる漫画です。(30代男性)
大きくなったら結婚する!
作者:深冬ふみ

「私より大きくなったら結婚してあげる」。隣の家の背の高いお姉さん・友の幼き日の言葉を信じて高校生となった千歳は、友の身長を超えるべく、日々大活(大きくなる活動)にいそしんでいます! Webで話題騒然! おっきなお姉さん×フツーの男の子の身長差ラブコメディ!
健気な男性のラブコメ物語
女性側が健気なラブコメ作品はよくありますが、男性側が健気なのはあまり読んだことがなかったですし、ほのぼのしている世界観があり読んでいるだけで気持ちが穏やかになれました。また、ストーリーも日常的なので共感しやすい部分が多かったですし、男性も女性もどちらの気持ちも分かる展開ばかりなので非常に入り込みやすいです。(30代男性)
ハイスコアガール
作者:押切蓮介

《あらすじ》
『ポリゴン』って何? 食えんの? そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凜と座していた──。
主人公たちと一緒に、懐かしいゲームの進化を目撃しよう。
1990年代から2000年代前半に、ゲームにはまっていた人なら、すごい懐かしくなるマンガです。
ゲーム好きの主人公たちの恋愛は、小学生から高校生まで、ストリートファイターといったゲームを中心として展開します。
このゲームの部分が、非常に私は懐かしく感じました。ちょうどこのマンガの時代設定が、私が小学生だった時と少しかぶっています。
この時代のゲームの進化はすごかったですね。セガサターンが出て、プレーステーションが出て、ニンテンドー64が出ました。このマンガの時代設定の時期にゲームにハマっていた人なら、より一層楽しめると思います(30代男性)
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作:中村力斗 作画:野澤ゆき子

「好き」っていいたい! いわれたい! 中学卒業式に100回目の失恋をした愛城恋太郎は、高校でこそ初めての彼女を!と願う。そんな彼の前に現れた恋の神様が告げた未来は「高校生活で出会う“運命の人”は100人。しかし彼女達は、幸せになれなければなんやかんや(中略)あって…死ぬ」 突然始まるDEAD OR LOVEな純愛ハーレムライフ!! 絶対に脱落しない・させない! 負け彼女(ヒロイン)0の多人数(ハーレム)LOVEコメディの新発明・新回答の第1巻!!
出てくるヒロインの数が圧倒的なハーレムラブコメディ
ハーレム漫画は普通は主人公に片想いしているヒロインが複数人いて最終的に1人と結ばれる、というものだと思いますがこの漫画は違います。
タイトル通り登場するヒロインはすべて主人公の彼女です。彼女たちもハーレムを公認しています。
かなりぶっ飛んだ設定ですがストーリーもなかなかにぶっ飛んでいます。ジャンルはラブコメですが、ギャグ色がかなり強く笑えます。個人的にギャグ8割恋愛2割くらいに思えます。
彼女もテンポよく増えていき現時点(133話)で24人の彼女がいますが全員可愛くて個性的で、キャラデザインも被っていないのは凄いと思います。
作者のインタビューによると100人の彼女は必ず出すということ。100人も彼女が出たらどうなるのか楽しみなので最後まで読み続けたい漫画です。(40代女性)
あせとせっけん
作者:山田金鉄

女性に絶大な人気を誇る化粧品&バス用品メーカー・リリアドロップに勤めるOL・八重島麻子(やえしまあさこ)は、重度の汗っかきなのがコンプレックス。デオドラント製品が手放せない生活の中、ある日、商品開発部の名取香太郎(なとりこうたろう)に、「君の体臭は素晴らしい! 新商品の石鹸開発のため、これから毎日、君のにおいを嗅ぎに来ます!」と言われてしまう。でも、においを嗅がれるのは、そんなに嫌でもなくて…。
絶妙なバランスで支えあっている作品
まず個人的には、この作品は1巻表紙のインパクトと、作品の世界観にしては過度とも言える登場人物の特殊性癖が読み手を選んでしまっているなと感じている作品だと思っています。
しかし個性的すぎるからこそ、ゆったりとしたストーリー展開とのバランスが絶妙で、読み進めていくうち夢中になって読んでしまえるのではないかと思います。(20代男性)
ニセコイ
作者:古味直志

《あらすじ》
ヤクザの2代目だが、ごく普通の高校生・一条楽。そんな彼の前に現れた、転校生の美少女・桐崎千棘。喧嘩っ早く、楽とは何から何まで相性最悪な千棘だが、ある事情から二人は恋人を演じるハメになり!?
偽物の恋人を演じる男女の波乱万丈ラブコメ
この作品は、家庭の事情で主人公の一条楽とヒロインの桐崎千棘が偽物の恋人を演じていくという物語です。
楽と千棘はすぐに口喧嘩をするほど、相性最悪の男女です。そんな男女が偽物の恋人を演じたらどうなるのかという点が見所です。偽物の恋人なので、演じているということを他の誰にもバレてはいけないのです。この2人はどのようにして、この使命を果たしていくのでしょうか?そのが見所です。
またこの作品には、他の魅力的な女性キャラクターが登場します。ツンデレタイプ、デレデレタイプ、不器用なタイプなど様々なキャラクターが登場していて、推しも作れる面白い作品となっています。(20代男性)
ヒロインの数が多くてトキメキも多い。
ヒロインの数が多いのが魅力的であり、その誰もが可愛さに特価しているという奇跡的なところがたまりません。また、王道から漏れないキャラ設定も心臓を鷲掴みにしてくること請け合いです。一方、メインではないサブキャラ扱いとなるキャラの存在感も強いため、読んでいてとにかく楽しめます。涙あり笑いあり、何でもありなラブコメにほかなりません。(20代女性)
「ニセコイ」の関連テーマ
かろりのつやごと
作者:小田ゆうあ

恋って美味しいものですか? 食べることが幸せ。それでいい、と思っていました。男の人に興味がないわけではないのだけど、私、こんなだし。でも、あんなことやこんなこともちょっとはしたいな、って心のどこかで思ってるんです。『ふれなばおちん』の小田ゆうあ、令和を彩る新シリーズ!
ぽっちゃりさんと大学生
英語塾を経営する女性かろりが、年下の男子大学生を想ってしまう話です。
食堂でバイトする大学生、青井は授業にサークルにそしてバイトに走り回る元気盛り。友達もいっぱいいてその中に魅力的な細身の女の子が青井に惹かれています。ミス大学に参加するほどのレベルの女の子。登場人物の90%はいい人で、そしてかろりもお嬢様。かろりはミス大学候補の女の子とも仲が良く、ついつい青井との仲を応援したりして、かろりの恋はどうなるの? もっといい人が現れる? 青井のトンデモ学生生活と、かろりの英語塾生やんちゃ坊主のパワーも交差して、読んでいてワクワクが止まらないマンガでした。(50代女性)
死神坊ちゃんと黒メイド
作者:イノウエ

触れられないけれど心で繋がっている二人
西洋の国をモデルとしており、魔法と魔女が存在する世界のお話です。
人に触れるとある魔女の呪いが発動する為に、人と関わる事が出来ない貴族の坊ちゃんと、そのお世話をする使用人の黒い衣装を身に纏ったメイドを中心に物語は展開します。二人は両想いであり、メイドは身体に触れる事が出来ない事を逆手に取り、坊ちゃんにセクハラをします。思春期の少年がドキドキする様な展開が多いです。そんな平和な日常も魅力です。
二人の目的は坊ちゃんの呪いを解く事です。家族や色々な魔女との出会いで誰がどうして坊ちゃんに呪いを掛けたのか判明していきます。現在16巻で完結しています。
心が暖かくなる作品です。(40代女性)
正反対な君と僕
作者:阿賀沢紅茶

元気いっぱいだけど周りの目を気にしてしまう鈴木は、自分の意見を言える物静か男子・谷くんに絶賛片思い中。だが周りの目が気になって普通に接せず、いつも谷くんにダル絡みばかり…。しかしある日勇気を出して、一緒に帰ろうと誘ってみたところ…!? 共感マックスの等身大ラブコメ、開幕!!
リアリティのある暖かい青春ラブコメディ
物静かな男子と元気だけど人の目を気にしてしまう女の子のラブコメディです。性格の悪いキャラがおらず、暖かい空気感で物語が進んでいくため、嫌な気分になること無く読み進めることができます。なによりも魅力的なのは学生らしいやり取りです。時々訳が分からなくなるような雑談や意味の無い行動にリアリティを感じて面白いです。ピュアでかわいい恋愛に癒されます。(20代男性)
凪のお暇
作者:コナリミサト

《あらすじ》
場の空気を読みすぎて、他人にあわせて無理した結果、過呼吸で倒れた大島凪、28歳。仕事もやめて引っ越して、彼氏からも逃げ出したけど…。元手100万、人生リセットコメディ!!
アラサーOLの新たな人生の始め方
人の顔色ばかり気にしてしまうアラサーOLの「大島凪(おおしまなぎ)」が、ハイスペックエリート営業マンの彼氏と別れ、仕事を辞め、以前のように人の顔色や世間体を気にする事なく「自分の好きなように生きよう!」と新たな人生をスタートさせる物語です。凪に未練タラタラな元カレや隣の部屋に住む怪しいロン毛の男との恋模様から目が離せません。(20代女性)
五等分の花嫁
作者:春場ねぎ

貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!! 全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児! 最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!? 毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
とにかく五つ子ちゃん達が可愛い!絶対に推しが出来る漫画です!!
この作品は、五人の姉妹(五つ子)ととある青年のラブコメです。勉強が全くできない五つ子の家庭教師になって無事に高校を卒業させる為に頑張る上杉風太郎の性格がとても面白くて、彼が必死になれば必死になるほど面白い展開になっていきます。また、そんな一生懸命、自分達五つ子の為に奮闘する風太郎に対して五つ子ちゃんたちが心を開き、また恋心を抱いていく様に、とてもキュンキュンします!(30代女性)
「五等分の花嫁」の関連テーマ
俺物語!!
原作:河原和音 作画:アルコ

<あらすじ>
剛田猛男は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。好きになった子は、いつも幼馴染みのイケメン・砂川の方に行っちゃうけど、真っ直ぐで不器用で鈍感で、男子からは超モテモテ! ある朝、通学電車の中で、ひとりの女の子を痴漢から救ったことで猛男にも春到来の予感…!? 笑って泣けて、胸キュンも満載の、爆笑純情コメディー!
不器用男の初恋成長物語
日テレでアニメ化、鈴木亮平さんが実写映画化で主演を務めたことでも話題になった作品です。
身長2メートル、体重120キロ、性格は実直で不器用。男子にはめちゃくちゃモテるが、女子には全くモテない主人公 剛田猛男を中心にしたラブコメディです。
マーガレットで連載されていた本作ですが、猛男の不器用だけど恋愛に対して不器用だけど真摯な姿、親友との友情、空回りからくるギャグシーンなど、笑ってキュンとできる作品です。(30代女性)
りぶねす
作者:堂本裕貴

妹の笑顔さえあれば何もいらない! そう豪語するテツの通う花鳥高校に、最愛の妹・カスミがご入学!! 新生活には男子生徒からの告白や、部活の勧誘など危険(?)がいっぱい!! カスミを“理想の妹”として可愛がってきたテツは、毎日が気が気じゃありません! 勉強やダイエットのサポート、ブラジャーの新調まで……“理想の兄”として周りを巻き込んでの大奮闘! 見守りたくなる純・愛<ピュア・ラブ>コメディー開幕!
兄と妹の甘いラブコメが楽しめる作品
妹のためにどんなことでも頑張るお兄ちゃんと、甘え上手な妹のラブコメ作品で、出てくるキャラクターがみんな可愛いです。お兄ちゃんは文武両道でかなりハイスペックなのに妹の前ではデレデレになってしまうというギャップが楽しめます。恋愛要素とコメディー要素のバランスが良い感じにとれていて、妹と兄という禁断の恋愛もあって他のラブコメとは違った感じを楽しめます。(20代男性)