恋愛の始まりは、胸が高鳴る瞬間から!感動のラブストーリー洋画21選

2022年9月13日

恋愛映画【洋画編】

洋画でおすすめ出来る傑作の恋愛映画です。
胸キュンする王道のロマンチックな恋愛から、長年連れ添った夫婦の愛情、そして感動して泣ける愛の物語まで。様々な愛の形の珠玉のラブストーリー21作品をご紹介します。

ラブ・アクチュアリー

ラブ・アクチュアリー

クリスマス間近のロンドンを舞台に、英国首相からプータローまで、老人から11歳の少年まで、さまざまな職業と年齢の男女19人が織りなす群像ラブ・ストーリー。

1秒も飽きさせない!最高のイギリスラブコメ!

イギリスのクリスマスを舞台に巻き起こる様々な境遇の、様々な年代の男女の恋模様が描かれます。
イギリス首相から、母を失ったばかりの男の子まで、クリスマスに向かうワクワク感の中、それぞれの恋のドキドキキュンキュンがたくさん詰まっています。そんな本作は、イギリスのラブコメには欠かせないヒューグラントやコリンファース、ハリーポッターシリーズのスネイプ先生でお馴染みのアランリックマンや、エマトンプソンに、リーアムニーソン、、、こんなにも多くの登場人物がいるのに、一人も有名じゃない人がいない!という程の豪華な俳優陣が登場します。
楽しくて、暖かくて、華やかで、イギリスのラブコメやっぱり最高!と確信する映画です。(30代女性)

きみに読む物語

きみに読む物語

ある老人ホーム。初老を迎えてはいるが、未だに美しさを失っていないアリーは夢想に浸っている。そんなアリーに「もう寝る時間だよ」と優しく声をかける、デューク。彼は彼女の横に置いてあるノートを手に取り、やさしく読み始めるのだった。

人を好きになることの素晴らしさを教えてくれる作品

これほどまでに胸を動かされた恋愛映画を見たのは初めてでした。とにかく俳優陣の演技が素晴らしく、日本では決して作れない作品だろうなと感じました。
ノアとアリーの好きという気持ちが溢れていて、恋愛することの素晴らしさを改めて教えてくれます。冒頭でなんとなく結末は分かっているものの再会した2人がどのような展開を迎えるのか最後の最後までドキドキできました。(30代女性)

認知症妻と夫の愛情物語

まさしく憧れの恋愛です。映画の中の世界の話しというだけでなく、実際に私も、こんな恋愛が生きている間に出来たらいいのにと思いました。
ものすごく愛というものを感じるのと同時に、これこそが本当の愛なんだなと思いました。やっぱり女性は、愛される方が良いのかもしれないです。記憶がなくなっても愛されていることこそ幸せなのかもしれません。(30代女性)

「きみに読む物語」の関連テーマ

アバウト・タイム~愛おしい時間について~

アバウト・タイム~愛おしい時間について~

<あらすじ>
21歳を迎えたティム・レイク(ドーナル・グリーソン)は、自分にタイムトラベル能力があることを知る…。新年のパーティーを満足できないまま終えた夜、ティムは父親(ビル・ナイ)から、レイク家の男たちは代々タイムトラベルの能力があることを告げられる。歴史を変えることはできないが、自分の人生に起きる事や起きてしまった事を変えることができるのだ。ティムは彼女を作り、より良い人生を送ることを心に決める。

愛と家族をテーマに、人生の選択をやり直す力を持った主人公が、最後に自分自身と愛する人との時間を大切にすることを学ぶ感動的な映画

「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」は、愛と家族をテーマにした感動的な作品です。主人公ティムは、男性の家族に代々伝わる不思議な力を持っており、過去に戻って自分の人生をやり直すことができます。彼は、人生での失敗や後悔を修正し、愛する人との時間を大切に過ごすことを学んでいきます。

本作品は、人生の選択を誤った時にもう一度やり直すことができるという、夢のようなシチュエーションを描いています。しかし、それでもティムは最後には、自分が選んだ人生を肯定し、愛と幸せを見つけることができます。また、家族を大切にすることや、自分の時間を大切にすることも重要なテーマとなっています。

映画の演出や音楽も、物語の雰囲気に合わせて素晴らしいものでした。特に、ラストシーンで流れる曲は、物語を締めくくる感動的なエピソードにふさわしい曲でした。
人生において失敗や後悔があったとしても、やり直しの機会があるわけではありませんが、それでも自分の人生を肯定し、今を生きることの大切さを教えてくれる作品だと思います。(20代男性)

ジョー・ブラックをよろしく

ジョー・ブラックをよろしく

死神と令嬢の切ない恋・・・ブラッド・ピットが甘くせつなく贈る、不思議な世界のラブ・ストーリー。

人間界に降り立った死神が青年の身体を借りて女性と恋に落ちる

もうすぐ65歳の誕生日を迎える大富豪のビル(アンソニー・ホプキンス)。そんな彼の元に、青年の肉体を奪った死神(ブラッド・ピット)が現れる。ジョー・ブラックと名乗った死神は、最近人間界に興味を持っていた。自分に人間界を案内している間は寿命が延びると言われ、死神と契約を結んだビル。家族に死神を紹介すると、末娘のスーザンが反応を示す。スーザンは死神が青年の肉体を奪う前の姿、つまり生前の青年と運命的に出会い、恋に落ちていたのだった─。

このブラッド・ピットに惚れない人なんているの?と思うくらいブラピが魅力的な作品です。コーヒーショップでスーザンと出会った好青年のブラピがカッコ良いのはもちろんのこと、世間(人間界)知らずでピーナッツバターがお気に入りの死神ブラピも可愛いです。ただの恋愛映画ではなく、生きることの素晴らしさを教えてくれる素敵な作品です。(30代女性)

グリーン・カード

グリーン・カード
《あらすじ》を見る

本当の愛を見つける物語

繊細で華麗な女性と野生的で大雑把な大男との恋愛映画『グリーカード』です。
自分たち私欲のために偽の夫婦を装うことになります。偽物だとバレないようにするシーンは笑えます。
まるで正反対の二人が私欲のために我慢し生活を共にして行くうちに友達や家族を巻き込み、今度はお互いの事を徐々に思いやるようになって行く過程は女性ならキュンとします。(50代女性)

ホリデイ

ホリデイ
《あらすじ》を見る

心がじんわりと温かくなる作品

思わせぶり男に何年も想いを寄せるも、彼の婚約が判明し絶望するイギリスの女性と、彼氏に浮気をされ喧嘩別れをしたばかりのアメリカの女性がクリスマス休暇を利用し、インターネットを通じて期間限定で自宅を交換します。各々プライベートに問題を抱えているので思い切り気分転換をしたいと考えていて、環境を交換して起こるハプニングやそこで出会う人々との交流、新たな恋愛が面白可笑しく描かれています。

登場人物が抱えている問題が見ていて共感できることが多く、自分ならどうするかなと自分に置き換えて想像できると思います。
また人々の優しさや人生の悩み、新たな恋、友情が見ていて心温まる作品です。出演者もキャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット、ジュード・ロウ、ジャック・ブラック等豪華な方々です。(30代女性)

31年目の夫婦げんか

31年目の夫婦げんか
《あらすじ》を見る

ぎこちない夫婦の愛が深まる過程を追体験できるリアリティあるラブストーリー

結婚生活が長引いて、一緒にはいるけれど、こんな生活で本当に満足だっけ?という、多くの人が日常的に抱える疑問・不安の答えが見つかる映画です。
この映画の主役夫婦は結婚31年目ですが、付き合ってある程度の時間が経った人なら共感するところは多いと思います。いい年なんだからと後ろ向きな夫と、今からでも夫婦の関係を再構築したい妻がお互いの意見がうまく伝え合えないぎこちなさがとてもリアリティがあります。
長く一緒にいるからこそ変えるのが難しい距離感に、いつの間にか感情移入してしまいます。映画が進むにつれて、夫婦の心の距離が再び近づいていく過程が感動的で、見終わったあとには自分のパートナーに愛を伝えたくなること間違いなしです。(20代女性)

イエスマン

イエスマン

もしも、すべてに“YES”と答えたら――。実話に基づく、愛と笑いのポジティブ・ストーリー。

「YES」の一言で人生を変えた男の話

仕事もプライベートでも常に付き合いが悪く、「NO」が口癖の銀行員・カール(ジム・キャリー)。とうとう親友の婚約パーティーまですっぽかしてしまった彼は、今のままの生活では将来誰からも相手にされず孤独死してしまうのではないかと考えるようになる。自分の人生を変えようと一年奮起し、昔の友人が勧めてきた自己啓発セミナーに参加したカール。そのセミナーの教えは、どんなことがあっても「YES」と言う、至ってシンプルなものだった。全ての選択肢に対して「YES」を連発するカールの運気は上昇し、可愛い恋人もできるようになるが─。

恋人のアリソンとカールの付き合い方が凄く好きです。特に、行き先を決めずに空港のチケット売り場で「次に出る便を、大人ふたり」と注文する無計画旅行は、チャンスさえあれば是非やってみたいと思いました。観光する場所が何もない町でも、二人でいると最高にエキサイティングな場所になる。結局は自分の心の持ち様で人生はいくらでも素敵なものに変えられると言うことをこの映画で学びました。(30代女性)

50回目のファーストキス

50回目のファーストキス

<あらすじ>
ハワイで暮らす男性がある女性に恋をする。しかし、事故により記憶を留めておけない障害を負っている彼女は、何度会っても彼を覚えることはない。それでも、男は諦めることなく猛アタックを続けるのだった。

最後まで諦めない恋心

学生時代に初めて観ました。一目惚れした相手が、事故の影響で記憶が1日しか持たないということを知り、毎日なんとかコミュニケーションを取って関わろうとする姿に毎度キュンキュンします。
どんな障害があろうと、好きな相手にまっすぐ向き合う姿や諦めない姿に心打たれました。もし、自分が同じ立場ならどうするだろうかと考えさせられました。(30代女性)

「50回目のファーストキス」の関連テーマ

食べて、祈って、恋をして

食べて、祈って、恋をして
《あらすじ》を見る

五感に響き、心にも響く、全てを満たしてくれるような最高の恋愛映画

ニューヨークでジャーナリストとして活躍するエリザベスは、離婚と失恋を経た後、すべてを捨てて自らを探す旅に出るんですが、イタリアでは食の快楽を追求し、インドのアシュラムでは精神力を高めるべくヨガと瞑想に励み、そして、最後に訪れたインドネシアのバリ島では、彼女の人生を大きく変える出会いが待っていたっていう、全てを満たしてくれる映画って感じで大好きです。

エリザベス・ギルバートの自伝的ベストセラー小説を、ジュリア・ロバーツを主演にし映画化した人間ドラマって感じですけど、やはり最後は素敵な恋になるんじゃないですか?ジャーナリストとして活躍するヒロインが離婚と失恋を経て、自らを立て直すために出た旅の日々を描いてくれていて、なんか満たされない女性の気持ちに元気を与えてくれる映画です。
ヒロインの人生を変える男性にハビエル・バルデムやジェームズ・フランコらが共演していてこれも素敵でうっとりしちゃいます。イタリアやインド、バリ島でロケを行った美しい風景も見どころです。しっかりした生活をしていても、満たされないものを持ち、自分自身に追い込まれて破綻してしまった主人公が、タイトルの通り最後は愛かなぁ?(40代)

(500)日のサマー

(500)日のサマー
《あらすじ》を見る

オシャレなラブストーリー映画

職場に新しい同僚として現れたサマーに一目惚れした主人公が、出会いから恋の実り、楽しい日々からの別離、そして彼女への気持ちが吹っ切れるまでの日々を描いたオシャレなラブストーリーです。
サマー役のゾーイデシャネルがとにかくかわいらしく、ファッションもオシャレで、時系列通りでなく物語が進んでいったりなど演出も凝っていて、何度見直しても飽きずに楽しめる作品です。(30代女性)

そんな彼なら捨てちゃえば?

そんな彼なら捨てちゃえば?
《あらすじ》を見る

女性の強さを感じられる作品

色々なダメンズに振り回される女性たちが自立や自分のプライドを守るためにダメな彼氏と向き合い成長していくストーリーです。日本映画とは違って、ひどい状況でもコミカルな描写が多く、海外映画特有なサバサバ感があって楽しくみることが出来ます。見終わるとモヤモヤが晴れて元気を貰えてスッキリとした気持になれる作品です。(30代女性)

幸せになるための27のドレス

幸せになるための27のドレス
《あらすじ》を見る

結婚式に憧れている女性に贈る物語

結婚式というものに憧れ、夢を見ているヒロインと、結婚なんてしょうもないものだと諦めている男性のラブストーリーです。ヒロインがブライズメイドをしているシーンから始まるのですが、まず衣装がすべてかわいいです。27回のブライズメイドを経て、次は自分の番だと思いつつ、長年片思いしてる上司への気持ちが諦められないシーン、女性なら共感する人も多いのではないでしょうか。(30代女性)

ラストコンサート

ラストコンサート
《あらすじ》を見る

歳の離れた男女の美しく切ないラブストーリー

人生で挫折しかけていた中年のピアニストのリチャードが、余命がわずかな女性ステラと出会い、残された人生を2人で生き、ピアニストが今一度愛するステラのため再起をかけるラブストーリー。
少し歳の離れた恋愛でしたが、ステラのリチャードを励ます場面が愛する人への想いをうまく表現しており、映画全体に流れる美しい音楽がとても作品にマッチしていてお勧めできます。
映画を見ていて愛に理屈はないと感じさせてくれるいい映画と感じました。(50代男性)

ラブソングができるまで

ラブソングができるまで

一世を風靡した80年代は遠く去り、いまや、往年の“ギャル”たち相手にイベントを賑わせるしかない元ポップスターのアレックス。そんな時代に取り残された彼に、ついに返り咲きのチャンスが訪れた!

落ちこぼれてしまった歌手と作家の恋愛物語

80年代のレトロな雰囲気を感じられるラブコメ作品で、ヒューグラントとドリューバリモアの演技力がいい味を出しています。恋愛要素を楽しめるのはもちろんですが、落ちぶれた歌手が再び立ち上がるという物語としても楽しめるのがこの作品の良いところです。落ちこぼれてしまった者同士だから惹かれていく主人公たちにも共感できるポイントがたくさんあります。(20代男性)

リリーのすべて

リリーのすべて
《あらすじ》を見る

トランスジェンダーを取り巻く物語

今でいうLGBTQの1つ、トランスジェンダーを題材にした恋愛映画です。ともに画家の夫婦が、小さなきっかけから夫の性不適合に気付き、たった1度の女装から、女性になることへの憧れが止められなくなっていく様が描かれています。世界で初めて性適合手術を受けたとされている方の史実をもとにした作品とのことです。トランスジェンダーの問題を抱える本人の葛藤はもちろん、それを側で支える妻の心情にも、観ている人は心打たれるのではないかと思います。(30代女性)

小さな恋のメロディ

小さな恋のメロディ
《あらすじ》を見る

幼い少年少女に見る真実の愛の物語

11歳の少年少女の間に芽生える純粋な恋の物語です。平和であっても、身分や階級の問題を軽視することのない世界観が見えます。大人たちはそこに注視しても、子供達はそこに関係なく絆を深め、そして主人公男女は愛を深めて行きます。大人になってから結婚するのが普通だが、当人たちは今こそ一番一緒にいたいと願います。そこに純粋な愛を感じる事が出来て感動できます。好きな者同士がいっしょにいる意味について、子供社会を通して今一度しっかり考えることが出来るもので良かったです。(30代男性)

タイタニック

タイタニック

<あらすじ>
1912年、処女航海に出た豪華客船タイタニック号。新天地アメリカを目指す画家志望の青年ジャックと上流階級の娘ローズは船上で運命的な出会いを果たす。身分違いの恋を乗り越え強い絆で結ばれていく2人。しかし不沈を誇っていた豪華客船は皮肉な運命に見舞われる……。

数日で一生分の愛を交わす二人の物語

一つのスペクタル映画としても完成形の映画『タイタニック』。
主人公二人のお互いに惹かれ合う純愛モノとして捉えることもできます。どんなピンチにも、互いに励まし合いながら、その困難に立ち向かっていく姿に胸がキュンキュンすること間違いなしです。

人を好きになること。人を尊敬して敬うこと。人を愛し続けること。そんな基本的だけど大切なことに気付かせてくれる最高の映画です。(50代男性)

「タイタニック」の関連テーマ

心の旅

心の旅
《あらすじ》を見る

家族の愛と絆の大切さ

いつもと変わらない日常を過ごしていて、小さな幸せや大切なモノを見過ごしてしまっていることに気づかされてしまいます。平穏に思っている日常生活の中でも突然の不幸に襲われることもあります。その困難を乗り越える時、普段の日常生活で人間は何に支えられているのか気づく事ができ、手遅れでなければもう一度幸せな生活に戻れると思うようなストーリーです。(40代男性)

ゴースト ニューヨークの幻

ゴースト/ニューヨークの幻

恋人同士のモリーとサムは一緒に暮らし始め、幸福に満ちあふれていた。そんな矢先、サムは暴漢に襲われ命を落としてしまう。だがその死が陰謀であると知ったサムはこの世にとどまり、インチキ霊媒師の力を借りて愛するモリーを守ろうとする……

愛することの尊さを教えてくれる恋愛映画

恋愛とサスペンス要素がうまくマッチしている作品だと思います。
恋人と幸せで平穏な時間を過ごしていた時に訪れた悲劇、その後の展開はファンタジーの要素も含んでいて作品としてとても楽しめました。
恋愛映画としても質が良く、愛する人と過ごすことの尊さや、愛する人を思い続けることの大切さを教えてくれる映画だと思います。(20代女性)

「ゴースト ニューヨークの幻」の関連テーマ

ローマの休日

ローマの休日

ローマに滞在中の某小国の王女アンは公務に疲れ、ある夜自由を夢見て公邸から脱走する。アンを保護したのは新聞記者のジョー。彼はカメラマンの友人と共にスクープをものにしようとするが、二人の間には恋が芽生えて…。

崇高で夢のあるラブストーリー

日々の公務に疲れ、仕事が嫌になってしまった女王さまが宮殿を抜け出して、市井の新聞記者との恋に落ちるお話です。新聞記者は女王様の素性に気付き、トップニュースとしてこのことを記事に載せようと企てます。互いに自分の素性を隠して近付き、接するうちに、本当の恋愛感情が芽生えてしまいます。身分の違う2人ですが、果たして結末がどうなるのか最後までワクワクドキドキするストーリーでした。(60代女性)

「ローマの休日」の関連テーマ